「伝統芸能に親しむ~お箏を弾いてみよう~」終了しました!
令和6年6月8日(土)千葉市文化センター スタジオⅠ(6階)にて
伝統文化体験 「伝統芸能に親しむ ~お箏を弾いてみよう~」実施しました。
千葉市邦楽邦舞文化協会のご協力のもと、朝早くからご参加いただくお客様に箏を弾いてもらうために会場の準備を進めておりました。
とりわけ講師をお願いしました朝香麻美子先生は、当日使用の練習用のお箏に演奏用のお箏約20面を車に乗せてお持ちいただいたり、MCまでお願いし大変お世話になってしまいました。
あいにく1名のキャンセルが出てしまいましたが、当日参加のお子さんの保護者の方が演奏してみたいと名乗りを上げていただき当初予定の15名様で開催となりました。
流派の説明、演奏の際に用いる爪の形状の説明などのあと、要所要所で休憩をはさみながら1時間半ほど経過した時には、皆さんで「さくら」の合奏。
箏の音も大きく皆さんすばらしかったです。
最後の休憩をはさみ、講師の先生方の演奏鑑賞に続きます。
ソロによる演奏「さくら変奏曲」に続き、童謡「うさぎとかめ」を三味線・お箏で演奏いただいた「かめとうさぎ」。最後に皆さん一度は聞いているであろう「ジブリメドレー(いつも何度でも となりのトトロ)」を17弦のお箏を含む4人の講師の演奏にて令和6年度の伝統文化体験 伝統芸能に親しむ ~お箏を弾いてみよう~」終了となりました。
ご協力いただきました「千葉市邦楽邦舞文化協会」の皆様ありがとうございました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております!!
当日の写真ですよ。
(2024/6/12)
明日8日「伝統芸能に親しむ ~お箏を弾いてみよう~」開催します!
明日、令和6年6月8日(土)千葉市文化センター スタジオⅠ(6階)にて
伝統文化体験 「伝統芸能に親しむ ~お箏を弾いてみよう~」を開催します。
千葉市邦楽邦舞文化協会のご協力のもと、箏を弾いてもらったりプロの演奏家の演奏を間近で鑑賞して
いただく催しとなります。
残念ながら定員いっぱいで当日参加は出来ません。
ご応募いただいたお客様は明日13時から開始となりますので、間に合うようにお出かけくださいませ。
お待ちしております。
(2024/6/7)
令和7年(2025年)6月分の施設利用申し込み(抽選会)について
令和7年6月分の千葉市文化センター施設利用申込について、
明日、6月1日(土)に抽選会を実施いたします。
受付時間は9時から9時30分まで。
その後、9時30分から抽選会を実施いたします。
会場は、千葉市文化センター・会議室Ⅱ(9階)です。
9階会議室Ⅰ~Ⅴを除く、3階アートホール及び5階セミナー室・市民サロン・第1リハーサル室、
6階第2リハーサル室・スタジオⅠ・スタジオⅡ・和室の抽選会となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
(2024/5/31)
「潮見佳世乃歌物語コンサート 浮舟・能登山の椿」公演終了しました。
5月19日共催事業「潮見佳世乃歌物語コンサート 浮舟・能登山の椿」公演終了しました。
チケットは、完売しておりましたので天気だけが心配でありました。
朝から曇っていましたが、時折晴れ間も見え何とか持ってくれるかなと一安心。
潮見さん側のスタッフと一緒に会場設営、チラシの挟み込みなど準備は万端。
開場14時なんですが、13時ころにはお客様がチラホラ。
スタジオ前なんで休憩できる場所もなく、お待ちいただいてかなり早い時間で開場となりました。
14時となり潮見さん、いざステージへ。
歌物語は、潮見さんの父である「高岡良樹」さんの創作した物語音楽。
「歌物語」は、日本の語り物芸能(琵琶法師・浄瑠璃)の伝統を引き継ぎながら、そこにジャズ・ポップス・フォークソングを独自にアレンジし、ドラマ性を加えて新しい世界を創り出した音楽・文学・演劇が集約された新しい芸術ジャンルです。(潮見さんHPより抜粋)
潮見さんが、歌物語について話をされた後、バンドメンバーの入場。
歌物語への誘いの曲「夕焼け」についで
「能登山の椿」
休憩をはさみ
第二部・源氏物語宇治十帖より「浮舟」
時間が少し押しましたがほぼ予定通りの時間で終了。
出てくるお客さん、潮見さんも会場入り口でお見送り。
私が、最後にチケットを販売したお客様に遭遇して感想をお聞きしたところ
「すっごい、よかったわよ。又来年も見に来るから」と笑顔で帰られました。
私も笑顔で
「来年もお待ちしてます。」
いつもなら写真を撮って貼り付けるのですがすみません。
撮り忘れました。来年は必ず撮影します。
潮見さん、バンドメンバーのTATOOさん、市川さん、大河内さん
ありがとうございました!
お疲れさまでした。
(2024/5/30)
令和7年(2025年)5月分の施設利用申し込み(抽選会)について
令和7年5月分の千葉市文化センター施設利用申込について、
5月1日(水)に抽選会を実施いたします。
受付時間は9時から9時30分まで。
その後、9時30分から抽選会を実施いたします。
会場は、千葉市文化センター・会議室Ⅱ(9階)です。
9階会議室Ⅰ~Ⅴを除く、3階アートホール及び5階セミナー室・市民サロン・第1リハーサル室、
6階第2リハーサル室・スタジオⅠ・スタジオⅡ・和室の抽選会となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
(2024/4/28)